システムメンテナンスに伴い、以下の日時においてサービスの停止および一部制限がございます。一部サービスの制限内容については、添付をご参照ください。
【システム停止日時】
7月1日(金)0時~7時(0時~6時は停止、6時~7時は一部制限。)
7月2日(土)18時~7月3日(日)7時30分(すべての時間帯停止。)
7月30日(土)7時30分~8月1日(月)7時30分
ご利用いただいているみなさまには、ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
同一敷地内における発電設備に係る規制について
平素は弊社事業にご理解を賜り、誠にありがとうございます。
電気事業法施行規則の改正に伴い、同一敷地内における発電設備に係る規制が
2022年4月1日より施行される予定です。
これを受けて、同一の敷地内において発電設備を複数に分けて設置する場合、
正当な理由がない限り発電設備群をまとめて1構内とみなすよう見直しがなされます。
詳細につきましては、こちら(弊社HP)をご確認ください。
発電設備の接続申込みに伴う供給側申込の取扱い変更について
平素は、弊社事業にご理解を賜り、誠にありがとうございます。
低圧発電設備の接続申込みに伴い、発電側申込とともにご提出いただいております供給側申込につきまして、
取扱いを変更いたしますので、お知らせいたします。
【変更概要】
従来より、低圧発電設備の接続申込みは、供給側申込および発電側申込ともにご提出いただいておりますが、
以下の条件に限り、供給側申込みのご提出を省略とさせていただきます。
・供給側契約内容および設備内容に変更がない場合
・SB、計器工事が発生しない場合
なお、条件に当てはまる場合においても供給側申込の提出をお願いする場合がございます。
詳細につきましては、添付ファイル「発電設備の接続申込みに伴う供給側申込の取扱い変更について(お知らせ)」をご参照ください。
※低圧発電設備の接続申込みにおける発電設備および工事内容別の必要事項については、
添付ファイル「低圧発電設備の接続申込みにおける必要事項について」をご参照の上、お申込みいただきますよう、お願いいたします。
低圧太陽光・風力発電設備における出力制御機器の設置(お願い)
「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法施行規則」の改正に伴い、
2021年4月1日より指定電気事業者制度が廃止となり、2021年4月1日以降に新設・増設にて
お申込みされる太陽光発電設備ならびに風力発電設備が無制限・無補償での出力制御対象となります。
(ただし、10kW未満の太陽光発電設備については、当面の間、出力制御の対象外となります)
出力制御対象となる発電事業者さまにおかれましては、出力制御機器の設置が必要になります。
また、FIT認定を受けていない太陽光・風力発電設備につきましても、2021年4月1日以降に新設・
増設にてお申込される場合は、出力制御機器の設置をお願いいたします。
詳細は、以下よりご確認ください。
具体的な出力制御方法・お手続き(太陽光発電設備)
具体的な出力制御方法・お手続き(風力発電設備)
【重要】消費税率変更に伴う工事費負担金等の精算実施時期
消費税率の変更に伴い、需給(受給)開始日が
2019年10月1日以降となる場合の工事費負担金等は、
新税率の10%が適用となります。
8%の消費税で工事費負担金等を請求または
入金いただいている場合で、需給(受給)開始日が
2019年10月1日以降となるお申込みについては、
消費税法に則り、需給(受給)開始後に実施する工事後
精算実施時に合わせて、税率の差分の精算も実施
いたしますのでご了承ください。
ご利用時間について
- 上記時間帯以外にも、メンテナンス等によりご利用いただけない場合がございます。
- システム利用停止予定日についてはこちら
- 土・日・祝日・年末年始のお申込み分は、翌営業日以降に受付させていただきます。
- インターネット申込システムをご利用になる場合、Microsoft® Edge®での環境を推奨いたします。
- 推奨環境以外でのご利用や、推奨環境下でもお客さまのwebブラウザの設定によっては、ご利用できないもしくは正しく表示されない場合がございます。